筋膜リリースの効果や注意点について
筋膜リリースは、身体にとって様々な効果をもたらします。
しかし、筋膜リリースをする際には、いくつかの注意点があるのをご存じでしょうか。
そこで今回は、筋膜リリースをすることで得られる効果や注意点についてのお話です。
▼筋膜とは
筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことをいいます。
筋膜の役割としては、各組織を包み込み、体の姿勢を保ったり、組織同士の摩擦を保護する物です。
筋肉を使う際の力の伝達も行ってくれ、器官や神経とも連結し、全身を覆っているため、第二の骨格とも呼ばれています。
▼筋膜リリースとは
筋膜リリースとは、筋膜の動きを良くし、解きほぐす事です。
体へ負担がかかった状態や、怪我などによってバランスが崩れた状態だと、筋膜が正常に機能しません。
筋膜リリースをする事で、委縮や癒着を引き離したり、こすったりして筋膜を正常な状態に戻し、筋肉の動きを回復させることができます。
▼筋膜リリースの注意点
筋膜リリースを行うには、いくつかの注意があります。
■ゆっくり行う
体を解す動作は、無理なくゆっくりと行いましょう。
勢いを付けたりせず、体に負担をかけないようにするのがポイントです。
■気持ちいい痛さ
激しい痛みを我慢して続けると、症状が悪化してしまうことがあります。
痛気持ちいいくらいを目安に行うとよいでしょう。
■悪化したらやめる
筋膜リリースをして、痛みが増すなど、悪化した場合には直ちにやめます。
すぐに専門家に診てもらい、正しい対処をしてもらいましょう。
▼まとめ
筋膜リリースとは、筋肉を包んでいる膜である筋膜を解すことです。
筋膜リリースをする際には、注意すべき点に気を付けて行うとよいでしょう。
タキオカ整骨院でも、プロの技術をもって筋膜リリースを行います。
筋肉の不調を感じるようでしたら、すぐにご相談ください。
NEW
-
query_builder 2022/04/22
-
【枚方 腰痛 整体】長尾でお困りの方は
query_builder 2022/04/20 -
鍼灸はどんな効果があるの?
query_builder 2023/08/02 -
マッサージ後に揉み返しを感じたら?
query_builder 2023/07/01 -
骨盤の歪みを放置するとどうなるの?
query_builder 2023/06/03