鍼灸はどんな効果があるの?

query_builder 2023/08/02
コラム
50

鍼灸は体のツボに鍼を刺したりもぐさを焼いて刺激を与え、体の治癒力を高める施術です。
しかしあまり馴染みのない方が多く、どんな症状に効くのか分からない方も多いでしょう。
そこで今回は、鍼灸はどんな効果があるのかを紹介いたします。

▼鍼灸の効果
■肩こりや腰痛
鍼灸は肩こりや腰痛にとても効果があり、一度の施術でも違いを実感できるでしょう。
こういった症状に効くツボを刺激するので、ピンポイントでアプローチできます。

■疲労回復
鍼灸は血流を良くしてくれるので、だるさの解消や疲労回復にも効果的です。
筋肉疲労の物質が流されていくので、継続的に行えば疲れにくい体を作れますよ。

■内臓の働きが活発になる
胃腸などの内臓の働きを活発にしてくれるので、便秘や胃もたれなどの解消に効果的です。
さらに脳機能も改善されるので、集中力が上がったり生産性が上がることも期待できるでしょう。

■生理痛の改善
生理痛はホルモンバランスの乱れによって起こる、女性に特有の症状です。
鍼灸ならホルモンバランスを整えられるので、大きな効果が期待できるでしょう。

▼まとめ
鍼灸は、肩こりや腰痛・疲労回復・内臓の活発化・生理痛の改善といった効果があります。
不調の根本的な原因に直接アプローチできるので、体の治癒力を高められ健康な体を作ることが期待できますよ。
「タキオカ整骨院」では柔道整復師と鍼灸師の資格を持ったプロが、経験と知識を活かして施術をいたしております。
幅広い分野の痛みに対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 【枚方 肩こり 整骨院】松井山手 周辺でお悩みの方は

    query_builder 2022/04/22
  • 【枚方 腰痛 整体】長尾でお困りの方は

    query_builder 2022/04/20
  • 鍼灸はどんな効果があるの?

    query_builder 2023/08/02
  • マッサージ後に揉み返しを感じたら?

    query_builder 2023/07/01
  • 骨盤の歪みを放置するとどうなるの?

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE