骨盤の歪みを放置するとどうなるの?

query_builder 2023/06/03
コラム
48

体に感じている痛みや違和感の原因の多くは、歪みからきている可能性があるのです。
適切な処置をせずにそのままにしてしまうと、悪化してさまざまな症状を引き起こしてしまいます。
そこで今回は、骨盤の歪みを放置するとどうなるのかを分かりやすく解説しますね。

▼骨盤の歪みを放置すると
骨盤が歪むと、主に下腹が出たり冷え性などの症状が起こります。
また姿勢も悪化するので、内臓の働きが悪くなったり精神的な不調にも影響があるんです。
こういった違和感を感じたときは、整骨院などで施術を受けましょう。

▼骨盤の歪みを予防する方法
■腹筋をする
お腹の筋肉は骨盤を支えてくれる筋肉のひとつで、鍛えると歪みを予防できます。
「シットアップ」と呼ばれるもっともポピュラーな方法で、腹筋を鍛えると良いでしょう。
頑張りすぎると続かないので、1日10回から少しずつ始めてみてくださいね。

■ストレッチをする
ストレッチをすることでも、骨盤の歪みは予防できます。
おすすめは仰向けの状態でひざを抱えて、起き上がりこぼしのように左右にゆらゆら揺れると良いです。
毎日継続的に行うことで柔軟な骨盤が作られ、歪みを感じにくくなりますよ。

▼まとめ
体の歪みを放置すると、姿勢の悪化や下腹が出る・冷え性などの症状が起こります。
骨盤の歪みを予防するためにも「腹筋」「ストレッチ」で、予防できるのでぜひ試してみてくださいね。
「タキオカ整骨院」では骨盤矯正や猫背矯正など、あらゆるお悩みに対応が可能です。
多角的な考え方で患者様の状況を判断し、ひとりひとりに合わせた施術を行います。

NEW

  • 【枚方 肩こり 整骨院】松井山手 周辺でお悩みの方は

    query_builder 2022/04/22
  • 【枚方 腰痛 整体】長尾でお困りの方は

    query_builder 2022/04/20
  • 鍼灸はどんな効果があるの?

    query_builder 2023/08/02
  • マッサージ後に揉み返しを感じたら?

    query_builder 2023/07/01
  • 骨盤の歪みを放置するとどうなるの?

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE