腰痛に効くストレッチの方法とは

query_builder 2022/04/25
コラム
15

腰痛に効くストレッチの方法をご存じでしょうか。
腰痛を軽減させるのには、正しい方法でストレッチを行うのが効果的といえます。
そこで今回は、腰痛に効くストレッチについてお話します。

▼ストレッチが効果的な理由
腰痛の原因に、筋肉量の低下と血行不良があります。
腰を支える筋肉が衰えると、背骨などにかかる負担も増えてしまうでしょう。
また、筋肉が凝り固まり血行不良を起こすこともあります。
ストレッチをすることで、筋肉を刺激し、血行不良も改善できるでしょう。

▼効果的なストレッチ
腰痛に効くストレッチは「背中を伸ばす」「腰を回す」「側面を伸ばす」などの方法があります。

■背中を伸ばす
両手を上に伸ばし、背中をゆっくりと伸ばしていきましょう。
呼吸を止めないように意識して行うと効果的です。
痛みがない程度に行うと良いでしょう。

■腰を回す
両足を肩幅に広げ、手を腰に当てながら上半身を大きく回すストレッチです。
無理なく行いましょう。

■側面を伸ばす
片手を上に伸ばして、傾ける方の手で、伸ばす方の手首をもって横に引っ張ります。
側面を伸ばしているイメージで行いましょう。

▼まとめ
腰痛は、筋肉の衰えや血行不良によって起こります。
さまざまなストレッチを行い、筋肉を刺激して血行不良を改善させることで、腰痛を軽減することができるでしょう。
タキオカ整骨院では、腰痛についての施術も行っています。
腰痛や肩こりなどのお悩みは、是非一度、当院へご相談ください。

NEW

  • 【枚方 肩こり 整骨院】松井山手 周辺でお悩みの方は

    query_builder 2022/04/22
  • 【枚方 腰痛 整体】長尾でお困りの方は

    query_builder 2022/04/20
  • 鍼灸はどんな効果があるの?

    query_builder 2023/08/02
  • マッサージ後に揉み返しを感じたら?

    query_builder 2023/07/01
  • 骨盤の歪みを放置するとどうなるの?

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE